Yutaka Masutani

Yutaka Masutani

【作家略歴】
1977年ごろ
スーパーカーブーム等で写真を撮りたくなったことから
フジのポケットカメラ(ポケットフジカ200)をもらい写真を撮ってみるが
大してきれいに取れずにすぐ飽きる
1979年ごろ
35mm一眼レフ(フジカ ST801)での写真撮影に目覚め
撮ったモノを少し褒められていい気になる
中学時代多少は撮るものの特に上手く撮れた記憶は無い
高校生になり
中学時代にハマった山登りを自制する代わりに
オリンパスOM-2nを祖父からもらい
モノクロ現像にハマる
撮ったモノをプリントして褒められて
また、少しいい気になる
1987年
1年浪人の末大学に進学
バブル時代に染まり
写真は遊びに行ったときに撮るコンパクトカメラでの
カラー写真程度しかやらなくなる
2011年
仕事の必要に駆られ四半世紀ぶりにモノクロ写真を再開
現像プロセスの面白さを再認識
2012年
クラシックフィルムカメラの価格の暴落ぶりに驚きつつ
中古カメラを買い集める
2013年
少し思った様に写真が撮れる様になり
またまた少しいい気になる
いい気になった勢いで
少しづつ展示に興味を持ち
2016年9月
初の個展をこっそり開く
個展の気持ち良さを知り
もう一回 2017年8月
少しだけおおやけに個展を開く
2019年11月
勢い余ってパリ カルーセルルーブルで開かれた
ギャラリートレードショウ「FOTOFEVER」に出展パリに若干の爪痕を残す
2021年11月
コロナ禍のピークを過ぎたかな?と思い 横浜「PHOTO BAR サヨウ」にて
個展「もういいかい?」を開催してみた
・・・そして今にいたる・・・

目次